「集い・私発見」未来の選択/食物アレルギー応援プロジェクト[開催日:2024年2月10日(土)〜12日(月・祝)]

「集い・私発見」食物アレルギー応援プロジェクトを開催します。

【開催日時】
2024年2月10日(土)~12日(月・祝) (2泊3日)

【宿泊会場】
国立オリンピック記念青少年センター (東京都渋谷区代々木)

【対象】
13歳~26歳(中学生・高校生・その他学生)の食物アレルギーがある人

【ボランティア同時募集】
(学生)18歳~25歳(食物アレルギーがある人・患者支援に興味がある人)
(社会人)食物アレルギー患者支援に興味がある人(参加者の保護者は参加不可)
*事前研修として「食物アレルギーの基礎知識」「食物アレルギーとジェンダー」「子どもの貧困と家族支援」「災害支援と市民活動の役割」など4点の録画視聴をお願いしています。

【感染症対策】
新型コロナ、インフルエンザ等の感染対策として学生の宿泊は全員1人1室です。 学生は10人~20人のユニットで構成されたところに宿泊します。ユニットには年長者が1人必ず宿泊し、夜間の困りごとなどにも速やかに対処できる工夫をしています。
ワークショップや学習を行う会場は、参加者の倍の人数が入れる会場を使用します。

【食事】
1人1人のアレルゲンの確認、メニュー毎の確認を施設内レストランが実施、 対応が難しい時は団体 が用意したアレルギー対応食を提供するなど個別に対応します。

【食物アレルギーについて】
*アレルゲン食物について詳細な聞き取りをします。
申込書にアレルゲン記入当方からの確認連絡開催2週間前にレストランから献立発表アレルギー対応についてレストラン作成の書式に個別申込の書き込み当方が集約当方とレストランで相互確認対応メニューの確定当方から参加者に個別に連絡
*レストランからアレルギー対応を断られた場合は、私達がアレルギー対応のレトルト食品を加熱し個別に対処します(レトルトの原材料について別途確認の連絡をします)。
*エピペンや服薬処方されているものについて詳細な聞き取りをします。

【プログラム】
1日目
 10時 受付(名札・ノート・バッグを受け取ります)、アイスブレイク グループ作り
     15時以降は何時にどこに参加したいか各自で記入し時間配分します
 12時 持参した弁当を食べます
 13時 学習会:食物アレルギーが起こる仕組み、最新の診断と治療を学ぶ
     講師:木村彰宏さん(神戸医療生協 いたやどクリニック院長・小児科医)
     お話しとワークショップ
 15時 バトンメッセージ
    やり方説明・順番にメッセージ録画作成(変装グッズなども用意しています)
 16時 宿泊室チェックイン(荷物の移動) 
 18時 夕食(複数の団体で時間調整するので実際の時間は当日確定します)
     スタッフが立ち合います
 16~20時 食品ブースラリー:A,B社
       視野を広げる、食品の安全や食品表示に興味を持つ、開発者と話す
 18~22時 食事(スタッフ立ち合い) 入浴

2日目
 8時 朝食(複数の団体で時間調整するので実際の時間は前日確定)(スタッフ立ち会い)
 9時 らんらんランチカードゲーム、グループ対抗ゲーム、ディスカッション
 11時 誤食について「食品回収と食物アレルギーがある人の良くある失敗」
    報告:認定NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク
 12時 昼食 (スタッフ立ち会い)
 13~16時 ワークショップ:
       つらかった、不快だった経験を共有し、解決方法や将来の自立について語り合う
       講師:Cook Emmaさん(北海道大学 現代日本学プログラム教授・文化人類学)
 16~20時 食品ブースラリー:C,D社
       視野を広げる、食品の安全や食品表示に興味を持つ、開発者と話す
 18~22時 食事(スタッフ立ち合い) 入浴

3日目
 7時半 朝食(複数の団体で時間調整するので実際の時間は初日に確定)(スタッフ立ち会い)
 9時  宿泊室を片付け荷物を会議室に移動
 9時半 エピペンの使い方講習、救命のロールプレイ・実習
     エピペン携帯ケース、レジャーシート紹介(なぜこの二つが必要なのか説明)
 11時  お昼を食べて帰る人、食べないで帰る人の確認 
     食品ブースラリー全てクリアした人にプレゼント
     全員に参加企業の皆さんからプレゼント
     プログラムの振り返り(参加者からのメッセージ)
     らんらんランチプロジェクト参加希望者に4個セット手渡し
     みんなで記念撮影
 12時  解散、昼食(スタッフ立ち会い)、会議室で荷物受け取り、名札返却
     食後すぐの移動が心配な方は会議室の撤収まで室内にとどまっていることが可能です
 14時  会議室片づけ・原状復帰


【申込方法】参加申込締切:12月22日(金)
・質問項目例(名前、住所、年齢(学年)、学校名、アレルゲン(全て)、診断名、エピペン持参の有無、処方されている薬、その他健康上留意すべきこと)
・300字で、食物アレルギーが原因で嫌な思いをしたこと、つらかったこと、自立について考えていることなどを自由にお書きください。
・30人の中高生を招待します(宿泊費、食費、片道の交通費を当方で負担します)。航空券、新幹線等のチケット手配はご自身(ご家族)で行ってください。最終日に片道分の交通費を手渡しします。手渡しの際に領収書のご記入をお願いします。非課税世帯やひとり親のご家庭には交通費を全額ご用意します。希望者はできるだけ早くご連絡ください。
・申し込み多数の場合は、申込時にご提出いただいた300字の文章を拝読し当法人理事が参加者を選定させていただきます。予めご了承ください。
・申込書を同送しています。両面にもれなくご記入ください。

【申込書】
PDFまたはエクセルをダウンロードしてご記入ください。
・PDF
https://www.atopicco.org/wp-content/uploads/2023/11/58cfc0ca05a2b745b9ddc38736089bd0-1.pdf

・エクセル
https://www.atopicco.org/wp-content/uploads/2023/11/58cfc0ca05a2b745b9ddc38736089bd0.xlsx

【申込書送付先】
認定NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク
e-mail:info@atopicco.org

【注意事項】
*参加者同士で、ペアを組んで話したり、グループで制作したり、ワークショップが中心となるプログラムです。途中参加や部分参加はできるだけ避けてください。(遠隔地にお住まいの方で集合時間に間に合わない方、学校の事情などがある方は事前にご相談ください)。
*1日目の自分用のお弁当以外の食品、ゲーム機器などの持ち込み、喫煙、飲酒は禁止します。 
*宗教、政治、自分が信奉する何らかの団体への勧誘を禁止します。

//この事業はノエビアグリーン財団の助成事業です//

認定NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク